オリンピック・パラリンピック教育推進事業として、
「かけっこ力向上教室」を浦安市立見明川小学校にて実施いたしました。
今回は3年生、5年生、特別支援学級の生徒の皆さんに、機器を使用した測定と練習を行いました。
子供たちは測定機器のデータを基に、どうやったら速く走れるか考え、
「最初は速いから後半も速く走れるように練習する」「右足はスピード出てるから左足をもっと頑張る」等、
今よりも速く走れるように皆さん一生懸命考えていました。
走り方の練習も、自らの課題を意識して真剣に取り組んでいるのがとても印象的でした!
特別支援学級では様々な機器を体験いただき、楽しみながら運動を行っていました!
測定練習後には記録用紙を配布し、結果をフィードバックしました。
生徒の皆さんはフィードバックを真剣に聞き、もっと速く走れるように頑張ると意欲的でした!
見明川小学校では今後「かけっこ教室」を開催予定です。
2月と3月も予定がございます!
詳しくは、下記URLをご確認ください!
足を速くしたい子必見です!ご参加お待ちしております!