SPASかけっこ教室 道塚小学校


SPASかけっこ教室 道塚小学校(大田区)

好評につき定期スクールスタート!

各種お申込みはページ下部へ!


~科学の力で走るのが速くなる~




当教室に通う、たくさんの子が短期間でタイムを短縮!

例 小学1年生 10m走タイム 練習前2.55秒→2.38秒(0.17秒短縮)

どうすれば速く走れるか?オリンピック金メダリスト活用する高性能機器で走りを分析!

測定結果は走りの能力毎にグラフで確認!効果的に走るのが速くなる!



走るのが「速い・遅い」には理由があります!

タイム以外にも「スタート力」「加速力」「左右差」等、走りの特性を徹底分析し確実な走力アップを目指します!

「スポーツ科学」「走り」「総合スキルアップ」

他のスクールにはない「SPASかけっこ教室」3つの特徴!


スポーツ科学

オリンピック選手も利用している最新テクノロジーを子ども達に。

様々な機器を使用し、潜在能力の発見と課題を明確化します。子ども達一人一人の能力を可視化し、効果的に運動能力向上ができます。

また、定期的に測定を実施、能力の変化を子供達と分析、常に向上心を持って取り組むことができ、運動を楽しみながら練習ができます。


走り

これまで学校体育やスポーツクラブ等で約2万人の児童を測定、多くの測定結果から発見した、速く走れるようになるためのポイントを徹底的に練習。

走る能力は場面によって必要な要素があり、「スタート」「加速」等全てが同じ能力ではありません。データに基づき走りを指導、確実な走力アップを目指します。

総合スキルアップ

走りだけでなく、跳ぶ・投げる・切り返し・反応等、子供の運動能力向上に必要な様々なトレーニングを実施。

これらも機器を使用し取り組み、測定・分析・トレーニング、科学的にプログラムを構成し、スポーツ万能を目指します。


練習内容は月ごとにテーマを決めて実施します!

4月練習テーマ:スタート(走り)

5月練習テーマ:加速(走り)


スケジュール


4月2日(視聴覚室)・9日・16日・★23日

※4月23日は振替練習日です

※4月30日は休講です

※4月2日は体育館が使用できないため視聴覚室にて練習します


5月7日・14日・21日

※5月28日は休講です

※5月の振替練習日はありません


水曜日開催


各月の練習スケジュールは、前月中旬頃を目安にご案内となります。

会員の皆様のマイページ内「受講予定」も更新しています。






定期スクールお申込み受付中!

定期スクールお申込みはこちらをクリック!

※お申込みフォームへ移動します


体験のお申込みは主催のNPO法人ピボットフットホームページより受付です。

体験のお申込みはこちらをクリック